無知は無力

2005年1月6日
 仕事も始まって、今週はならし運転程度にしようかと思いきや、
いきなりヘビーにこなしてしまってhageまくり。
まぁ、もうちょいの辛抱か。
今回抱えている仕事さえこなせば、後に残るのは信用だ、Np。
と思いながら仕事するしかない状況である(boe

朝に大手コンビニに行って、レジに立つ。
ふと下に目をやると一枚のはりがみが…

「只今、ニセ札禁止中  店主」

新札に変わった年末年始ってこともあろうかと思うが、ニセ札大流行である。
しっかしアレだ、このはりがみはまずいだろw
いつ禁止がとけるのですか?と聞きたいのは精一杯我慢したが、
その場で笑ってしまって、店員に怪訝そうな顔で見られたのは言うまでもない。
「私、頭悪いです」って書いてあるのも同じだぞ。

まぁ、それはさておき本題。

知識がないよりはあったほうがいいのは当然だが、
知識があってもそれを使えなければ意味がない。
知識を使うのは得意だが、肝心の知識が乏しくても意味がない。

なにもずば抜けた知識とすばらしい知識の使い道とは言わない、
そこそこの知識とうまい知識の使い方、もしくは
並外れた知識とそこそこの使い方
これで十分過ぎるほど人に対してインパクトを与えられるのである。
そして相手に対して「こいつはなかなかやるな」と思わせればいただきだ。
同じ仕事をするにも、やりやすさがまるで違ってくる。

と、偉そうなことを言っても勉強は嫌いである。
ただ、人に接する時はこの人から何が吸収できるかは考えている。
1人から1つ吸収しても、100人で100の事柄を吸収できる。
そしてそれは後に自分にとって大きな能力となるのである。

まぁ、去年のクリスマスにミニスカサンタを見なかったことに、
今でも文句言ってる俺が言う事でもないが(hage

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索